記事をお読みいただくにあたって
他県への移動に関しては訪れた先にお住まいの方々に迷惑をかけてしまう可能性もあるということを理解しております。
毎日の検温は欠かさず、常日頃からマスク着用や頻繁に手洗いをするなど、出来る限りの対策を心がけて向かうつもりです。
それでもこの時期に遠方に行くということで、気分を害される方もいらっしゃるかと思いますし、他県への移動を促すと取れる内容もあるかも知れません。
この先、上記のような内容が含まれておりますので、不快に思われる方は閲覧をご遠慮いただけたらと存じます。
旅スロ in 新潟、二日目です。
初日はげんなりなデータにがっくりな内容、かなり不安を感じる店舗状況に不穏な雰囲気を感じる結果となりましたが、なんとか持ち直したいところ…!
-
-
ハナの日に87チカリを目指して、新潟の旅へ ~準備編~
新潟でハナハナ!勝てそうなホール発見?!データから読み解く店舗のクセを元に立ち回る、実戦準備編。
続きを見る
1日目の結果を踏まえて
前日の記事にも書きましたが、立ち回る予定だった店舗のハナハナコーナーが、来る前にデータを取っていた時と比べてかなり弱くなってしまっています。
店舗を変える必要があると判断して、昨日退店してから近隣の店舗データを収集したり、下見をして回ってみました。
大当たり情報をデータサイトやWEB上で公開していない店舗が多くて、実際足を延ばしてみないと得られない情報が多かったです。
今やデータサイトでチェック出来るのが当たり前みたいになってますけど、まるさんに聞くと、昔は毎日閉店時に下見して情報収集していたんですよね。
足を使って頑張るしかないですねぇ。データサイトには頭が上がりません。
近隣店舗のデータを収集してみて
この地域でチェーン展開をしているグループは3つほどあります。それぞれデータチェックしたり、下見をして状況確認をしました。
データでわかったことは、昨日訪れたホールと同様に、先週に比べて全体的に設定配分が下がっている傾向。
8月のお盆が近づいたこともあるのか、ハナの日を前に回収しているのかは不明ですが、平均ボーナス確率、出玉率ともに明らかに下がっています。
下見に伺った中には、高設定と低設定のメリハリが付いている店舗もあって、ちょっと期待できそうでしたが、よく見てみると媒体系取材が入っている日のみが強く、通常営業日は厳しそうな雰囲気。
またハナハナの設置台数が少なく、早くから並んでいるお客さんが多い場合には打つことすら出来ない可能性もあるため、狙いからは外しました。
やはり他に立ち回れそうなお店はまだ見つかりません。
というわけで、昨日の店舗が店休日の前日(ハナの日の前日が休み)ということもあり、再度挑戦してみることに決めました。
お店に到着、開店まで
2日目も開店45分前に到着です。自動発券機で整理券を発行してみると、7番と8番でした。

客層は前日と変わらず、ほぼ同じ顔ぶれです。
人数も少ないし、店休日前は弱いのかも知れない…と不安を隠しきれません。
急遽データを取っていたので、前回の店休日前のデータはチェックできていないんですよね。むむむ。心配…。
本日の狙い台
昨日の稼働から、18台と11台の出玉率の差は先週までの状況であって、今は当てはまらないと判断しました。
基本的に据え置き台の方が期待回収値が高く、安全であると判断して、ふたりとも据え置き台狙いに絞ります。
朝一の作戦として、
ぴぃはプレミアムハナハナ、据え置き台3台の変更確認を担当。
まるは昨日自分が打ったツインドラゴンハナハナの変更確認。グレートキングハナハナの据え置き台の変更確認を担当。
という流れでいきます!
開店しました
ぴぃ プレミアムハナハナ3台の変更確認。
すると、1台目は微妙なガックン。
引っかかったように見えたけど、ちょっと弱い。うーん、でもこれはガックンしたと判断しよう。
移動して、2台目と3台目はしっかりとしたガックンでした。
昨日も来ていた(そして出していた)若い専業の方と1台目の狙い台がかぶったようで、ぴぃが座っているのを見て専業さんがビックリしていらした様子。
まる 昨日打ったツインドラゴンハナハナの変更確認。
すると、微妙なガックン。
ガックンしたと言えばしたし、しなかったと言えばしなかった、レベルの微妙さです。
そこにぴぃが慌てて「3台ともガックンした!」と報告に行ったので、ちょっと雰囲気があやしくなり…。
一応、まるの隣のツインドラゴンハナハナも狙い台に含めていたので、一緒にガックンチェックをしてみると、ぴぃの1台目の狙い台と同じくらいの弱めのガックン、というか引っかかりが。
まるはこの引っ掛かりをガックンしてないと見て、ぴぃはガックンした、と見ました。
そうなると、1台目の弱いガックンも「ガックンしてない」ことになるかもしれない…
あああーっ微妙…!!!もう1回見たい…。でももう遅い…!
まるは、据え置き狙いで微妙なガックンであれば、朝一のBIGまでは回し、BIG後のランプが点灯しなければ続行、というスタイルを取っています。
上げ狙いの時は、微妙なガックンであったら打ちません。
ぴぃはまだ圧倒的に経験値が少ないので、微妙なガックンに対する方針を自分の中で固めきれておらず…。
悩みましたが、今回はまるはぴぃの「ガックンした」という判断を信じることに。
このガックンチェックの結果を踏まえて、
今まで据え置き傾向にあって半分以上は据え置かれていたのに、今日は全て変更!?
お客さんも少ないし、店休日前はもしかして強めに回収なのかな??
という不安を感じて、まるもガックンが微妙だったツインドラゴンを、安全をとってヤメ。
この判断が後々大きく響くことになるとは、まだ誰も知らない…!!
ということで、前日の凹み台の変更確認にシフトします。
狙いに置いていた、角から3台のツインドラゴンハナハナは全てガックンせず。
ますます不安になりますが、ついに5台目がガックンしました。
とりあえずそのガックン台にぴぃが着席して、まるは狙いのグレートキングハナハナ据え置き台の変更確認を。
こちらはするっと、きれいにガックンしません。よかったー。
やっとこさ座れそうな台があったので、こちらの2台で勝負開始です。
いざ、実戦!
ぴぃのツインドラゴンハナハナ
とにもかくにもレギュラーの嵐!
REG確率1/150以上という期待できる雰囲気ぷんぷんで始まりますが、BIGは0…!
最初のBIGはこのREG連明けに来てくれましたが、2回目のBIGはかなり焦らされて1100ゲーム越えというつらーい展開。
すでに投資は900Cを越えています。
内容に関してはベルも非常に良いし、2回目のBIGで龍玉ランプも緑に光ってくれて、熱そうな感じではあるんです。
が!どんなに頑張っても全っ然BIGが引けません。きついー!!
まるのグレートキングハナハナ
据え置きを確認したグレートキングハナハナは、過去1週間ずっと客側のプラスの良台。
その間ずっと同一設定が据え置かれているのかはわかりませんが、トータル8000枚ほど浮いている台です。
内容は偶数寄りですが、当たりも軽く、投資460Cで1500Cを獲得です。よしよし。
途中経過
ぴぃ ツインドラゴンハナハナ
BIG 3、REG 10 合成確率1/172
投資 960C
回収 0C
-960C
まる グレートキングハナハナ
BIG 14、REG 9 合成確率1/144
投資 460C
回収 1510C
+1050C
ガックンチェックは難しい…
朝一のガックンチェックの結果、ぴぃは据え置き狙いの台が全てガックンしたと判断してヤメましたが、その中の一番の狙い台としていた台が朝から大連チャンしています…。
あの微妙なガックンでヤメを判断s
前日REGが多めで、ベル逆算値も良好。かつ、ボーナス合算確率1/150以上であったため、BIGが弱い高設定だった可能性もある台です。
前述の通り若い専業の方もこの台を狙い台としていたようですし、自分たちとしても強めの狙い台として考えていたのに、弱いリールのズレをガックンしたと思い込んでヤメてしまったのでした。
朝一BIG後のランプは位置的に見えませんでしたが、おそらく据え置きだったのでしょう。
まるが1台目にチェックしたツインドラゴンハナハナも、朝から好調で据え置きの雰囲気…。
ガックンチェックは非常に微妙なもので、ボーナス後に起こるリセットガックン挙動でも、リールの配置によっては大きくガックンしたり、ガックンしたか分からないくらいになることもあります。
また、ボタンをスライドして止めたか否かでも、ガックン挙動が変わります。
微妙なガックンはガックンしたとみなさないか、安全をとってガックンしたとしてヤメるか…。
ここは非常に難しいところです。
今回は早計な判断によって、非常に大きなハンデを追ってしまうという良い教訓となりました。



その後の展開
ぴぃの台は…
相変わらずBIGが全然引けない辛い辛い展開を絶賛継続中です。こんな継続いやです。まじで早く抜けて。
しかもずっと高設定域にあったベルが設定1以下の確率に。REG確率も設定6をぶっちぎっていたのがかなり悪くなり、暗雲しかたちこめていません。
投資が嵩んでしまっていること、狙い台のガックンチェックをミスしてしまったことが重なり、心がぽっきりぐじゃぐじゃぼっこぼこに折れてしまい、ヤメです。
BIG 6、REG11 合成確率1/189
投資 1380C
回収 0C
-1380C
休憩所で人知れず泣くことにします。めそめそ。
あまりにもヒドいので、データ機を思わず撮影してしまいました。
BIG確率、どうなってるんでしょうこれ。
美しい下り坂ですが、富○急ハイランドに新しく出来るジェットコースターじゃないよね。こんなの乗りたくないよ。しかも3日連続だよ。こわ…。
一方まるは…
高設定域で推移していたまるの台は、一時期2000Cを越え、設定5すら見える展開になっていましたが、ふたりともガックンチェックのミスからの流れの悪さを引きずってしまい、雲行きが怪しくなってきました。
そしてボーナス間600ハマり、700ハマりと立て続けにくらい、1500Cが飲まれて原点の±0Cに…
そこから頑張って回すも再度2000Cまで出ることはなく…
BIG 27、REG 18 合成確率1/166
投資 460C
回収 710C
+250C
推定設定4
本日の結果
投資 1886C
回収 710C
-1176C

まとめ
2 連 敗 …!
ミスから始まり、辛い辛い展開となってしまいました。
一度悪い流れになってしまうと、その日に立て直すのって難しいです。
何度も言っていますが、ほんとにスロットってメンタルスポーツだと思います。
ふたりともがっくりな展開でグラビデを掛けられたような重いムードになってしまいましたが、ここで折れてはダメだ!と励まし合い(というか主にぴぃがまるに盛大に励ましてもらい)胸を張り、明日の対策を考えることにします。
こちらの店舗はハナの日に向けてか、明日は店休日です。7日は新台でハナハナを増台するとのこと。気合入れてるんでしょうかねぇ。
整理券の配布方法も変わるようです。
普段は前日の閉店間際の時刻に整理券の自動発券が開始されますが、7日の整理券配布は明日の店休日の朝9時から配布を開始するとのこと。
ますます不思議な配布ルール。
店頭にも店舗のSNSでも、6日の朝8時50分以降に並ぶように書かれており、それを無視して早くから駐車場に入ったり、並んだ場合は列の最後尾に回ってもらうぞ、というようなニュアンスで注意書きがあります。
10分前にみんなが並んでいない状態で自動発券機に向かうとなったら、人々が走って殺到するとか? ほんとにみんな早くから並ばないのかな?
やっぱり馴染みのないお店はわからないことが多くて、どんな並びになるのかドキドキしながら寝ることにします。
数日立ってからこの記事を書いていますが、この日のことを思い出すと今でも胸が苦しいです。ほんと。
いつまでもくよくよしてても仕方ないので教訓として精進していくしかないんですが、ま!じ!で!辛かったです。
愛知のときもこんなことがありましたが、旅スロに行ってから数日間、慣れるまではこういうミスをしてしまいがちになります。
なるべくこういうことを減らしていくべく、もっと落ち着いて状況判断できるようにし、ガックンチェックの腕を磨いていく所存でございます。
ハナの日に笑顔になれるように、今日はデータを打ち込んで早く休みます!

